絵画とは違い、実際にあるモノ・コトに準拠する写真の表現は、被写体の制限を少なからず受けるところが特徴であり、かつその作家のイメジネーションだけでは完結しないからこその面白味がある。被写体に当たる光の量、空気の状態、被写体に向き合うアングルや距離、もしくは被写体それ自体など、写真を自らのメディアにする作家が、現象世界を前提しながら、その作品のどこに工夫を凝らしたのか、どこに自らの精神を反映させたのかについて思いを馳せながら鑑賞することも一興だ。
福嶋幸平 / Kohei Fukushima
H 90cm x W 60cm
90 x 60 cm
KEISUKE UCHDA
29.7 x 21 cm
29.7 x 21 cm
ATZSHI HIRATZKA
42 x 56 cm
梅川良満 / Yoshimitsu Umekawa
H 30cm x W 30cm
H 30cm x W 30cm
松元康明 / Yasuaki Matsumoto
H 40.6cm x W 50.8cm
H 40.6cm x W 50.8cm
加藤友美子 / Yumiko Kamoto
H 26.6cm x W 40cm
H 26.6cm x W 40cm
良知慎也 / Shinya Rachi
H 103cm x W 72.8cm
H 59.4cm x W 42cm
JG ヘッケルマン/ JG. Heckelmann
H 84cm x W 100cm
H 87cm x W 90cm